福島市民家園は、伝承されてきた生活遺産を大切に保護し活用するための文化財保存施設および教育施設として、昭和57年8月「あづま総合運動公園」内に開園しました。
敷地約110,000㎡の園内には、江戸時代中期から明治時代にかけての県北地方の民家を中心に梁川村(現在の伊達市)の芝居小屋、福島市内商人宿、料亭、板倉、会津地方の民家等が移築復原されています(復原した建物の多くは、国、県、市の文化財に指定)。
また、園内には生活・生産用具を展示し庭や畑と共に当時の環境を再現しています。
さらに、時節にあわせて年中行事の再現や、わら細工等の体験行事などの伝承活動も行っています。
敷地約110,000㎡の園内には、江戸時代中期から明治時代にかけての県北地方の民家を中心に梁川村(現在の伊達市)の芝居小屋、福島市内商人宿、料亭、板倉、会津地方の民家等が移築復原されています(復原した建物の多くは、国、県、市の文化財に指定)。
また、園内には生活・生産用具を展示し庭や畑と共に当時の環境を再現しています。
さらに、時節にあわせて年中行事の再現や、わら細工等の体験行事などの伝承活動も行っています。
復原施設等
燻蒸作業のご案内
詳しくはこちら から [pdf形式](285KB)